ヤフオクで同じ出品者から複数の商品を購入しました。
送料は落札者負担だったので、1つにまとめて送料を削減できるよう「まとめて取引」を依頼しました。
送料以外にもメリットがあったので記事にします。
まとめて取引とは
下記リンクを参照ください。
落札した複数の商品を1つにまとめて、支払い、発送、取引ナビを1つの商品のように取引を進めるものです。
メリット
気付いたメリットです。
他にもあると思います。
送料を削減できる
個別取引では、それぞれの商品に送料が必要ですが、
「まとめて取引」では、まとめられた分は1つの送料になるので、送料の削減が期待できます。
1つの発送での体積や重さは増えるので、おてがる配送などの上限を超えてしまうことがあるかもしれません。
「まとめて取引」を個別取引に戻すことはできないようなので、「まとめて取引」を依頼する際に、「まとめて取引」を拒否してもらう条件を伝えた方がいいかもしれません。
利用できるクーポンが増える
クーポンの利用条件次第ですが、「まとめて取引」の合算額で、クーポンの適用最低額を判定するようです。
10000円ちょっとの商品2つをまとめたところ、適用最低額が20000円のクーポンを利用できました。
送料が出品者負担の商品の場合、「まとめて取引」にしても送料は変わりませんが、使えるクーポンが増えることでお得になるかもしれません。
デメリット
気付いたデメリットです。
他にもあると思います。
クーポンの有効期間を過ぎてしまう場合がありそう
通常、支払いは落札者のペースで行えますが、
「まとめて取引」は、出品者が「まとめて取引」の依頼を受け付け、まとめた場合の送料が決まった後、落札者は支払いを行えます。
送料が決まるまでに時間がかかると、クーポンの有効期間を過ぎてしまうことがあると思います。
クーポンを1つしか使えない
クーポンの利用条件次第ですが、1つの「まとめて取引」で使用できるクーポンは1つのようです。
例えば、1000円オフできるクーポンが2つあったとして、
個別取引であれば、2×1000円で2000円オフになりますが、
まとめて取引では、1×1000円で1000円オフになってしまいます。
送料を削減できても、それ以上に値引き額が減ってしまうことがあるので、事前に計算したほうがいいと思います。
コメント