固定電話を使える範囲を広げた話

築50年くらいの母屋に固定電話の親機がある状態で、離れでも固定電話で通話できるようにしました。

離れでは子機に親機の電波が届かなかったので、通話可能にする方法を調べて対応しました。

間取り

固定電話の親機から、通話をしたい場所までの間取りです。

Aに固定電話の親機があります。
Zの位置で安定して通話することが目標です。
AからZまでの直線距離は30mくらいです。

条件

必要なものを増やせば解決できる方法を条件としました。

  • モジュラーケーブルの配線工事はしない
  • 固定電話の親機は移動しない
  • 親機は増やさないほうがいい
  • 通話に使用する端末は、既存の親機の子機である必要はない
  • 費用は安いほうがいい

結論:スマホを「ひかり電話」の電話機として使用

スマホをひかり電話ルーターに登録し、登録したスマホを固定電話の電話機として使用しました。

フレッツ光(光コラボ含む)が提供する「ひかり電話」は、「スマホdeひかり電話」が使えるようになっており、契約しているフレッツ光回線のWi-Fiエリア内であればスマホを固定電話の電話機として使用可能でした。通話に使う端末はスマホでよく、通話できる範囲がWi-Fiが使用できる範囲でよければ、費用ゼロで対応できます。

スマホdeひかり電話 | ひかり電話(光IP電話) | フレッツ光公式 | NTT東日本 | 光回線のインターネット接続ならFLET'S光
ひかり電話は光ファイバーを利用したおトクな光IP電話サービスです。通話料がおトク!いままでの電話と同じように使えて、おトクなプランや付加サービスも充実。NTT東日本でおトクな光IP電話サービス「ひかり電話」を始めよう。
スマホdeひかり電話|スマホがひかり電話機に|NTT西日本公式
スマートフォンをひかり電話の電話機として利用できるようになる、スマホdeひかり電話をご紹介。Wi-Fi(ワイファイ)についてご紹介する、NTT西日本の「フレッツ」公式ページです。

「スマホdeひかり電話」は新しいサービスではなく、いろいろなサイトで紹介されていたので設定方法などは省略します。例えば下記サイトを参照すれば設定できると思います。

【フレッツ光&光コラボ】ひかり電話をスマホから使う方法※自宅限定
ご自宅に固定電話機はありますか?電話機のない家庭は、今では珍しくないとか。大型家電ショップを見ても、電話機コーナーはずいぶんと縮小されてしまいました。光インターネットの環境があれば、月額500円だけで光IP電話が利用できます。フレッツ光(光

その他の手段

通話に使う端末はスマホでは困る、または、通話したい範囲がWi-Fiを使用できる範囲より広い場合、どのような方法があるか調べました。

通話に使う端末はスマホでよい場合

通話したい範囲はWi-Fiを使用できる範囲でよい

上述の、スマホを使って「スマホdeひかり電話」を利用ください。

通話したい範囲はWi-Fiを使用できる範囲より広い

中継機を使ってWi-Fiが使用できる範囲を広げるのが、費用を抑えて実現できる手段だと思います。予算がある場合、メッシュWi-Fiに対応したルーターを導入するのが簡単かもしれません。

バッファローの中継機は「接続可能なWi-Fiルーター」について「従来のバッファロー製Wi-Fiルーター、他社製Wi-Fiルーター」と記載されていますので、既存の無線LANルーターで利用できる可能性は高いと思います。

中継機能で接続できるWi-Fiルーターの組み合わせについて
中継機能で接続できる無線LAN親機の組み合わせについてに関するFAQ。バッファローのサポートのコンテンツをご紹介。

通話に使う端末は電話機がよい場合

人数分のスマホがなかったり、複数人で共有できる余ったスマホがない場合だと思います。

中継アンテナを購入する

電話機がPanasonic製なら中継アンテナを追加することで、より離れたところで子機を使用できるようになるようです。中継アンテナを販売しているのはPanasonicのみのようなので、Panasonic以外の電話機は通話可能な範囲を広げることはできないようです。

Panasonic製中継アンテナ KX-FKD3 に対応する電話機は下記リンクで確認ください。

電話機 オプション品 | 商品一覧 | 電話機 | Panasonic
電話機別売品・消耗品のご紹介です。電池パック、壁掛けアダプター、壁掛け用木ねじ・ワッシャー、ヘッドセット、中継アンテナなど

まず、中継アンテナに対応していない電話機を使用している場合、中継アンテナに対応した電話機に変えてみる。
中継アンテナに対応している電話機を使用している場合、離れた子機で通話できなければ、中継アンテナを購入するのがいいと思います。

モジュラーケーブルを無線化する

モジュラーケーブル(電話機に接続するケーブル)を無線化する製品もあるようですが、値段が高く、無線化できる距離も長くないようです。また、現在取り扱いがあるか不明です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました