Buffalo の EasyMesh対応の WSR-3200AX4S を3台使って、メッシュWi-Fiとして使用しています。
調子が悪くなることがあったので、復帰方法などについて記事にします。
メッシュWi-Fi環境
位置Aにコントローラー(WSR-3200AX4S)、
位置Bと位置Cにエージェント(WSR-3200AX4S)を置いています。
位置Aと位置Cでは距離が離れているため、直接通信できないので、位置Bを経由して通信します。

調子が悪いケース
エージェントがコントローラーに接続できない
バージョン
Ver.1.21(最新バージョンではありません)
現象
位置Bのエージェントの WSR-3200AX4S が、位置Aのコントローラーの WSR-3200AX4S に接続できず、メッシュWi-Fiを構成できませんでした。
復帰方法
コントローラーを再起動したところ、エージェントは接続できるようになりました。
(エージェントのみ再起動した場合は改善しませんでした。)
無駄に試したこと
「エージェントの接続情報が不正になっているのかも」と思い、位置Bと位置Cのエージェントを入れ替えてみましたが、改善しませんでした。
デバイスがエージェントにWi-Fi接続できない
バージョン
Ver.1.21(最新バージョンではありません)
現象
位置Bのエージェントに接続できないタブレットがありました。
この状態のとき、位置Cのエージェントにタブレットは接続でき、インターネットも利用できました。
復帰方法
位置Bのエージェントを再起動したところ、タブレットは接続できるようになりました。
無駄に試したこと
「位置Bのエージェントに接続している位置Cのエージェントはインターネット接続できるのだから、位置Bのエージェントは問題ない。問題があるのはタブレット。」と思い、いろいろな機器を位置Bのエージェントに繋いでみましたがよくわかりませんでした。
エージェントはバックホールSSIDというEasyMesh専用のSSIDで接続しているので、タブレットとは結果が異なったのだと思います。
コメント