バーガーキング クーポンが使えるワッパーをカスタマイズすれば、別のワッパーにできる?

ハンバーガーはバーガーキングで食べることが多いです。
ワッパーのセットを注文するのですが、アプリのクーポンが使えるワッパーから選んでます。
自分の好みは、素のワッパーか、ワッパーチーズなのですが、
クーポンが無いことがあります。

アプリでピックアップ注文した際、カスタマイズ(オーダーメイド)できることに気付き、
抜いたり、足したりすれば、別のワッパーに作り変えられるのでは?と思い、
各ワッパーの構成を調べてみました。

各ワッパーの構成と価格差

各ワッパーは、カスタマイズで「トッピング抜き」にできるもので構成されていると思われます。
ただ、構成される種類は分かりますが、量は分かりません。

バーガーキングで「有料追加」できるものは、
素のワッパーに「有料追加」できるものと、
素のワッパーを構成するもので全てだと思われます。

アプリでは1種類につき1つしか追加できないようなので、チェダーチーズを2つ分有料追加したいような場合は、店頭で注文する必要がありそうです。

ワッパー

構成は下記です。

ワッパーパティ
トマト
レタス
オニオン
ピクルス
ケチャップ
マヨソース

ワッパーチーズ

ワッパーに比べ、チェダーチーズが多く、100円高いようです。

チェダーチーズは+50円なので、チェダーチーズは2倍入っていると思われます。

スモーキーBBQワッパー

ワッパーに比べ、ケチャップが少なく、ブルズアイBBQソースが多く、50円高いようです。

ブルズアイBBQソースをトッピング抜きにして、ケチャップを+30円で有料追加すると、ワッパーになりそうですが、ケチャップの量が足りるかは分かりません。

テリヤキワッパー

ワッパーに比べ、ケチャップが少なく、テリヤキソースが多く、50円高いようです。

テリヤキソースをトッピング抜きにして、ケチャップを+30円で有料追加すると、ワッパーになりそうですが、ケチャップの量が足りるかは分かりません。

スパイシーワッパー

ワッパーに比べ、ケチャップが少なく、スパイシーソースが多く、50円高いようです。

スパイシーソースをトッピング抜きにして、ケチャップを+30円で有料追加すると、ワッパーになりそうですが、ケチャップの量が足りるかは分かりません。

アボカドワッパー

ワッパーに比べ、アボカドが多く、200円高いようです。

アボカドは+100円なので、アボカドは2倍入っていると思われます。

クアトロチーズワッパー

ワッパーに比べ、ケチャップとピクルスが少なく、チェダーチーズとチーズソースが多く、200円高いようです。
ワッパーチーズで比べると、ケチャップとピクルスが少なく、チーズソースが多く、100円高いようです。

チーズソースをトッピング抜きにして、ケチャップを+30円とピクルスを+30円で有料追加すると、ワッパーチーズになりそうですが、ケチャップの量が足りるかは分かりません。
ただ、4種類のチーズを意味するクアトロチーズは、チェダーチーズ、チーズソース、ゴーダチーズ、モッツァレラチーズのようです。ゴーダチーズ、モッツァレラチーズをトッピング抜きにすることはできないので、別のワッパーに作り変えることはできないようです。

ダブルワッパーチーズ

ワッパーに比べ、チェダーチーズが多く、450円高いようです。
ワッパーチーズで比べると、350円高いようです。

ワッパーパティは+350円なので、ワッパーチーズにワッパーパティを有料追加したものだと思います。
ケチャップやマヨソースなどは増量されているかもしれません。

結論:似たワッパーに作り変えることはできるが、同一かはわからない

クーポンで注文できるワッパーを、別のワッパーぽいものに作り替えることはできそうですが、
ケチャップなどの量が少なくなる可能性がありそうです。

注意:「トッピング抜き」をすると「All Heavy」を選べない

「トッピング抜き」で何か選ぶと、「増量」で「All Heavy」を選べなくなるようです。
「All Heavy」で増量されるものは、「トッピング抜き」の対象でもあるので、注文が複雑になるためだと思われます。

アプリでは「全て増量」か「1つだけ増量」かになるので、「トッピング抜き」したもの以外を全て増量することはできません。
店頭ならできるのかは分かりません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました